【安芸郡海田町】1歳・2歳・3歳、親子で楽しめる運動教室|海田ひまわりプラザで10月1日【無料体験開催】

この記事はこんな方にオススメ!
  • 未就園児さんの運動教室を探している保護者さん
  • 運動をさせたいけど、どこでやったらいいのかわからない保護者さん
  • 3歳児さんまでの運動クラブを探している保護者さん

2025年10月1日(水)より、毎週水曜日に未就園児(満3歳児)さんの運動クラブを開校します!10月1日は無料体験会ということで無料でどんな雰囲気でやるのか、どんなプログラムになっているのかお試し会となります。

現在、未就園児さんのお子様を持つご家庭の方は是非体験してみてください。

開催場所について
  • 日 時:2025年10月1日(水)
  • 時間帯:10:00から11:00
  • 場 所:安芸郡海田ひまわりプラザ
  • 会 費:月額3,500円
目次

未就学児とは

未就園児とは、保護者の方と一緒に過ごす時間が圧倒的に多く、親子で身体を動かすことに大きな喜びを感じる時期にある子どもたちです。

この時期、子どもは「大人が楽しそうにしていること」を真似しながら、新しい動きを学び、身体の使い方を覚えていきます。特に、お父さんやお母さんと一緒に手をつないで走ったり、抱っこをしてもらって高いところに登ったりといった経験は、子どもにとってかけがえのない運動体験となります。

未就園児向けの運動クラブは、この親子の時間をより豊かにし、保護者の方が子どもの成長を間近で感じられる場として色々な運動プログラムをご提供していきます。

開催場所について
  • 日 時:2025年10月1日(水)
  • 時間帯:10:00から11:00
  • 場 所:安芸郡海田ひまわりプラザ
  • 会 費:月額3,500円

未就園児なかよし運動クラブの内容は?

1. サーキット運動

未就園児のサーキット運動
未就園児の運動の様子

様々な運動遊びを組み合わせたプログラムです。マットの上を転がったり、平均台を渡ったり、跳び箱を跳んだり…一つのコースを巡る中で、多様な動きを経験できます。飽きずに楽しみながら、バランス感覚や全身の協調性を養います。

2. バランス運動

不安定な場所を歩いたり、片足で立ったりすることで、体の軸を安定させる力を育てます。転びそうになっても、自分で体勢を立て直す力がつくことで、転倒の怪我を予防する効果も期待できます。

3. アニマル運動

動物の動きを真似して全身を動かすプログラムです。例えば、「くまさん歩き」で四つん這いになって歩いたり、「かえるさんジャンプ」で跳ねたりします。楽しみながら、全身の筋肉をバランスよく使い、身体の使い方や筋力、柔軟性を自然と身につけられます。

4. リズム運動

音楽に合わせて身体を動かすプログラムです。音楽に合わせて走ったり、止まったり、動物の真似をしたりすることで、リズム感や表現力を育みます。また、耳で聞いた情報を身体で表現する能力が養われ、集中力も高まります。

5. 親子運動

保護者の方と一緒に楽しめる運動です。お子さんを抱っこしてバランスをとったり、手をつないで一緒に走ったりします。保護者との触れ合いを通じて、お子さんの安心感や自己肯定感を育むだけでなく、お子さんの成長を間近で感じられる貴重な時間となります。

未就園児なかよし運動クラブの講師の紹介

  • 地域密着型スポーツクラブジョイテック広島 代表
  • 伊藤允秀(いとうのぶよし)
  • 安芸区スポーツセンターの主催事業の講師を務める
  • 私立の幼稚園の未就園児クラスの運動講師

運動指導を始めて2025年で18年目を迎える専門の講師が楽しく指導をさせて頂いています。2024年には安芸区スポーツセンター主催のコーディネーション運動教室の講師も務めさせて頂きました。他にも幼児さんクラスや小学生クラスとして安芸区畑賀福祉センターにて「子どもアスレチッククラブ」の講師をさせて頂いております。

子どもアスレチックはこちら

開催場所について
  • 日 時:2025年10月1日(水)
  • 時間帯:10:00から11:00
  • 場 所:安芸郡海田ひまわりプラザ
  • 会 費:月額3,500円
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次