【安佐南区】幼児の体操教室「キッズ運動クラブ」で楽しく体を動かそう!9月に開校します

この記事はこんな方にオススメ!
  • 安佐南区で幼児さんの体操教室を探している保護者様
  • 安佐南区の沼田エリアで幼児向けの体操教室を探している保護者様
  • 安佐南区で新しい習いごとを始めたいと考えている保護者様

毎週金曜日に開催しているジュニア運動クラブ(小学生対象)に加え、この度、安佐南区スポーツセンターにて、幼児向けのキッズ運動クラブを新たに開校します。

「体を動かすのが大好き!」「運動に挑戦してみたい!」そんな元気いっぱいのお子さんを大募集!かけっこやボール遊びなど、遊びを通じて運動の楽しさを伝えます。初めての運動でも、経験豊富なコーチが優しくサポートするので安心です。

みんなで楽しく体を動かして、運動能力の基礎を養いましょう!

【ジュニア運動クラブはコチラ!】

目次

キッズ運動クラブの概要

時間帯毎週金曜16時30分から17時20分
会 場安佐南区スポーツセンター小体育室
対象者年少から年長
準備物運動のできる格好・飲料水

キッズ運動クラブはどんな活動をするの?

基本的な運動能力を高める遊び

走る、跳ぶ、転がる、くぐるなど、様々な体の動きを取り入れた遊びを行います。これらは、運動能力の土台となる「体の使い方」を自然と身につけることにつながります。

例えば:マット運動・跳び箱・鉄棒にフラフープや縄跳びなど基礎基本的な運動をおこないます。

ボール運動

ボールを投げる、捕る、蹴るなどの遊びを通して、ボールの扱いに慣れ親しみます。これにより、手と目の協調性や空間認識能力が養われます。

コーディネーショントレーニング

リズムに合わせて体を動かしたり、複数の動きを組み合わせたりする運動を取り入れます。これにより、脳と体を連動させる能力(協調性)を高め、様々なスポーツへの適応力を養います。

さいごに

子どもたちの「できた!」という成功体験を大切にしながら、運動の楽しさを最大限に引き出すプログラムになっています。専門のコーチが一人ひとりに寄り添い、サポートするので、運動が苦手なお子さんも安心してご参加いただけます。

【キッズ運動クラブの概要】

時間帯毎週金曜16時30分から17次20分
会 場安佐南区スポーツセンター小体育室
対象者年少から年長
準備物運動のできる格好・飲料水

担当スタッフの紹介

メイン指導をさせていただく伊藤は2024年度ではジュニアサッカーチームのコーディネーション運動の外部講師や女子サッカーチームU18の外部講師をさせて頂きました。また、安芸区スポーツセンター主催のコーディネーション教室の講師としても指導をさせて頂いた実績があるので皆さまのお子様の運動指導を精一杯させて頂きます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次