安芸区畑賀の体操教室|子どもアスレチッククラブで楽しく運動神経を伸ばそう

こんなお悩みを解決します!
  • 安芸区で体操教室を探しているんだけど、どこがいいの?
  • うちの子、体を動かすのは好きなんだけど、なかなか運動神経が…
  • 何か運動系の習い事をさせたいけど、何をさせたらいいのかしら…

お子様の運動能力や習い事について、上記のようなお悩みをもっている保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。安芸区畑賀で活動している子どもアスレチッククラブでは、お子様の「できた!」を育み、運動能力だけでなく、心身の発達もサポートする体操教室を開講しています。

この記事では「子どもアスレチッククラブではどんな活動をしているのか?」「どんな人が指導しているのか」ご紹介していきます。

目次

子どもアスレチッククラブとは

2024年4月に畑賀にお住いの保護者の方が立ち上げました子どもアスレチッククラブ。現在は3歳のお友達から小学生のお友達と一緒に活動しています。運動指導の講師はご依頼をいただきジョイテック広島で代表を努めている伊藤が楽しく指導をさせて頂いています。

子どもアスレチッククラブの概要
  • 日 時:毎週木曜日
  • 時間帯:①16:30〜17:30 / ②17:40〜18:50
  • 会 場:畑賀福祉センター2Fのホール
  • 持参物:運動のできる格好・飲料水

子どもアスレチッククラブの活動について

コーディネーション運動の指導を中心に「リズム運動」「マット運動」「跳び箱」「鉄棒」など体育指導も取り入れながらご指導をさせて頂いています。

子どもアスレチッククラブのもっとうは型にはめず、伸び伸びと気がつけば運動能力が向上しているような運動プログラムをご提供しています。

クラブに通いだして沢山の「できた!」を経験してもっと上手になりたいという意欲を持ちながら楽しく頑張って取り組んでいます。

子どもアスレチッククラブの講師の紹介

  • 地域密着型スポーツクラブジョイテック広島 代表
  • 伊藤允秀(いとうのぶよし)
  • 安芸区スポーツセンターの主催事業の講師を務める

運動指導を始めて2025年で18年目を迎える専門の講師が楽しく指導をさせて頂いています。2024年には安芸区スポーツセンター主催のコーディネーション運動教室の講師も務めさせて頂きました。

お問い合わせについて

子どもアスレチッククラブについてご興味のある方は良かったら下記フォームよりお問い合わせを宜しくお願い致します。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    コメント

    コメント一覧 (1件)

    コメントする

    目次